後悔しないための子育てブログ

後から「しまった!」のない育児をしたい

子供の学力を高める

小学生向けのオンラインスクール(無料)がある

子供のために、無料のオンラインスクールを探している親御さんが多いと思う。 わたしも動画サイトで探してみたが、なかなか苦労する。中には良さそうな動画があるが、単発ものなので(それを視聴したら終わりで)どうやって続ければいいのか…と頭を悩ませて…

勉強の計画の立て方は - 立てることに意味がある

あなた自身でも子供でもいいが、勉強の計画を立てているだろうか。 勉強の計画は特に立てない、計画を立てても上手く行かない…という人がいると思う。 わたしがかつて失敗したパターンは、1)計画を立てることに時間をかけすぎる(精密に立てすぎる)、2)…

小学生の子供が目指すべき英語の試験は

子供の英語の学習において、何か目標があるといい。 英語の試験のスコアを上げる、試験に合格する、ということは、目標になり得るだろう。 今後は、小学校でも英語が必修化されて成績がつくようになるので、(小学生の段階から)英語の試験を受けることを目…

勉強のスランプを克服する方法5つ

勉強をしているが、結果が伴わない…ということがある。 そんなときは、スランプだ…と感じるだろう。 勉強にスランプがあるのは当たり前のことで、それほど気に病むことはない。だが、そこから深みにはまることがあるので、克服する(脱出する)方法について…

間違った勉強法7つ|努力が無駄になる勉強法とは

間違った勉強法で勉強しても、努力に見合う結果は出ない。 勉強しているのに結果が出ない、という状態が長く続く場合は、勉強法が間違っているのだ。間違った勉強法には、人をひきつけるちからがあるので、ぼーっとしていると、子供がはまってしまう危険性が…

長時間勉強する方法9つ|勉強の質と重要性も考える

子供の勉強時間が少ない。長時間勉強しない、ということがある。 自分も仕事に関する勉強が長時間できない、ということがあるだろう。そうするためには、どうすればいいのだろうか。一方で、勉強時間だけに囚われて、それを目標・評価軸にする、というのも間…

RISU算数(リス)の効果は?実際に体験した感想を書く

前回の記事「RISU算数は高い?評判・口コミを紹介します」の続きを書いてみたい。 前回は、この学習サービスの気になる点と大事な実力テストについて書いた。 追加料金の仕組みについては、事前にキチンと理解しておく必要がある。この理解がないと、実際に…

RISU算数は高い?評判・口コミを紹介します

前回の記事「RISU算数を体験してみた|口コミによる評判など」の続きを書いてみたい。 前回は、このサービスを提供している開発・販売元の話と、このサービスがどういう思想をもとにして創られたのかという話、さらに、RISU算数の評判・良い点について書いて…

RISU算数を体験してみた|口コミによる評判など

RISU算数を体験してみることにした。 タブレット学習には興味がある。紙ベースの教材にはない利点があると思うからだ。 たとえば、学習の記録を分析して、学習者に合うプログラムを提供することができる。また、エビデンスベースの教育を提供できる可能性が…

計算力の鍛え方|小学生が計算力をつける方法4つ

子供の計算力を鍛えたい、と思うことがないだろうか。 小学生の子供が、簡単な計算ミスをしている様子を目にすると、がっかりすることがあると思う。また、正答を出すために時間がかかると、(自分の子供時分のことは棚に上げて)どうしてこんな簡単な問題に…

子供のテスト勉強は学習にならない

あなたはテストを使って、子供に勉強を強いていないだろうか。 家庭学習でも、「あとでテストをするから」ということで、子供に勉強させていないだろうか。中には、「テストで良い点を取るまで、勉強を続けなさい」という親もいるかもしれない。 今回は、こ…

算数の成績を上げるために必要な力#2

「算数の成績を上げるために必要な力」の続きです。 前回の記事では、算数の成績を上げる力として、1)計算力、2)空間認識力、3)やってみる力、の3つが必要とした。もちろん、それだけでは不十分だ。今回は、その続きを書いてみたい。 目次 目次 論理…

算数の成績を上げるために必要な力(算数力)がある

自分の子供は算数ができない…と悩んでいる人はいないだろうか。 もしかすると、自分も算数や数学が嫌いでできなかったので、自分の子供がそうなってしまうのも仕方がない…と思うかもしれない。だが、それはもったいない考え方だ。(才能にかかわらず)算数に…

子供に対する英語教育をどうすればいいのか

親は子供に対する英語教育を、どう考えればいいのだろうか? 英語力が必要だ、ということは、私が子供のころから言われていることだ。今の世代の子供たちにとっては、英語力が必要と言うよりも、(英語によるコミュニケーション能力は)身につけて当たり前の…

九九はいつから習えばいいのか?

九九はいつから習えばいいのか(教えればいいのか)?という問題がある。 現在小学校2年の長女はこれからですが、「早い子は年長くらいで言えます。おたくの取り掛かりが遅すぎです」と懇談会で担任に言われて驚きました。出典:算数の九九は何歳頃覚えます…

子供の国語力を上げるには?#2

前回の記事「子供の国語力を上げるには?」の続きです。 国語ができるからといって、ほかの教科もできるとは限らないが、国語力がある子供には、比較的ポテンシャルがある、というのが、わたしの見方だ(インプットでのつまづきがないため)。 今、算数など…

子供の国語力を上げるには?

子どもの国語力を上げたい、と願う親は多い。 育児書などを読むと、国語力はすべての教科の基礎であり、もっとも大事なものである、と書かれていることがある。中には、国語ができると、ほかの教科(算数など)もできる、ということを書いている本もある。※…

子供の体力と学力の関係

子供の体力と学力の間には相関がある、とされる。 子供の体力が高ければ、学力も高くなる、というものだ。体力も学力も高い子供はいるが、どちらかが高く、もう一方は普通以下…という子供もいる。なので一見、体力と学力は関係なさそうにも思えるが、そう言…