後悔しないための子育てブログ

後から「しまった!」のない育児をしたい

小学生の子供が目指すべき英語の試験は

子供の英語の学習において、何か目標があるといい。

英語の試験のスコアを上げる、試験に合格する、ということは、目標になり得るだろう。

今後は、小学校でも英語が必修化されて成績がつくようになるので、(小学生の段階から)英語の試験を受けることを目標にして、英語を学習することの意味は、これまでより大きくなるだろう。

今回は、小学生の子供が目指すべき英語の試験について書く。わたし的には二択になる。

 

英検

英検とは

英検の正式名称は、「実用英語技能検定」である。

公益財団法人である<日本英語検定協会>が実施する検定だ。

英検には、5級、4級、3級、準2級、2級、準1級、1級の7つの級がある。

1次試験と2次試験の両方に合格することで、級を取得ということになる。ただし、5級、4級に2次試験はない。5級、4級のスピーキングテストの受験は任意であり、級認定にはまったく関係ない。

 

 

 

したがって、5級、4級の場合は、1次試験に合格していれば、スピーキングテストに不合格でも級認定される。1次試験に不合格で、スピーキングテストに合格しても、級認定はされない。※独立したオプションのテストだ、と考えるといい。

※スピーキングテストの受験資格は、一次試験を申し込むと自動的に与えられる。

英検のレベルは

英検のレベルだが、5級~3級が小・中学生になる。

まず、オフィシャルな目安は、

5級:  中学初級程度
4級:  中学中級程度
3級:  中学卒業程度
準2級: 高校中級程度
2級:  高校卒業程度

ということになる。

※小学校で英語が必修化されれば、5級は小学生程度になるだろう。

英検:英検 | 公益財団法人 日本英語検定協会

実際はどうなのか…

検索でざっと調べてみると、こんなところだ。※級と合格した学年。

5級:  小2、小3、小3、小3、小5
4級:  小2、小3、小5
3級:  小2、小5、小6
準2級: 小6、小6、中1、中1
2級:  中1、中2

ぱっと見すごいな~と思うが、英語教育に熱心な家庭の子供だ。

試験に落ちた子供のデータはのらないとか、データにはバイアスがかかっているので、そう焦ることはないだろう。英語教室に通っていない小学生であれば、6年生までに4級までいけば合格だ。

ほかに好きなことがあれば、そちらにリソースを割いた方がいい。

 

TOEFL Primay

TOEFL Primay とは

赤丸急上昇中なのが、TOEFL Primay だ。

TOEFL を知っている人であれば、小中学生向けの TOEFL といえばわかるだろう。

TOEFL と同じく、世界最大の教育測定機関である<ETS>による試験だ。合否は判定しない。TOEFL のファーストステップであり、その先には、TOEFL Junior、TOEFL がある。

TOEFL は、留学を目指す人には必須の試験だ。

問題文はすべて英語。「小中学生の日常生活・学生生活に沿った本物の題材」が利用され、「コミュニケーション能力を重視した設問」に回答することになる。実用的な要素が強い、とみればいいだろう。

※「アウトプットにつながるインプット重視のテストデザイン」だそうだ。

TOEFL Primary:TOEFL Primary® Step 1・Step 2 とは | GC&T公式ホームページ

Step 1 と 2 がある

TOEFL Primary には、「Step 1」と「Step 2」がある。

※両者は、別物の試験になる。以下、「1」、「2」とする。

どちらから始めてもいい。1をスキップして2から始めてもいい。英語教室に通っている子供の場合は、小学1年生で「1」、2年生で「2」を受ける、というケースがごく普通にあるようだ。

ただし、「2」は結構むずかしい。

たとえば、こんな問題がある。

Your brother is a fast runner. When you run together, you are often behind him. You try to run faster so that you can run next to your brother.
What are you trying to do?

(A) Catch up、(B) Cheer up、(C) Grow up

小学生には、かなりむずかしいように思う。

When you run together, you are often behind him. You try to run faster so that you can run next to your brother. の意味をとれないと、間違う確率が高くなる。

※正解は(A)の Catch up(追いつく)だ。

英検との比較

TOEFL Primary と英検のレベルの比較だが、

5~3級、もしくは、5~準2級程度になりそうだ。

「1」で星を2つ以上(4つが満点)とれると、5級はクリアできそうだ。

この試験には合否がないので、英検よりも先に受けるべきだ、という意見がある。親子が不合格に深くショックを受けたり、やる気をなくしたりする場合は、そうした方がいいのかもしれない。

個人的には、不合格になることは、(うまく対処すれば)とてもいい経験になると思うが。

スポンサーリンク
 

 

子供が目指すべき英語の試験 - サマリー

まとめ

今回は、小学生の子供が目指すべき英語の試験について書いた。

小学生が目標にするとしたら、「英検」と「TOEFL Primary」の二択だと思う。

※どちらかひとつに絞ってもいいし、両方受けてもいい。

英検の目安は、6年生までに5級と4級をとる、ということだ。

小3~4で5級、小5~6で4級というのがひとつのモデルだ。もちろん、英語教育にたくさん投資しているとか、子供が英語が好きで自らリソースを割く、ということであれば、上で示した例のように3級以上に進めばいい。

 

 

 

TOEFL Primary であれば、「Step 1」をクリアして、「Step 2」である程度の結果を出す、ということになる。この試験には合否がないので、気楽に受けることができる、ということがある。

その分、甘くなりがちになるので、結果の目標を立て、プレッシャーをかける必要はある。

今回の記事:「小学生の子供が目指すべき英語の試験」