後悔しないための子育てブログ

後から「しまった!」のない育児をしたい

上手な子育て|子供を魅力のある人に育てる方法

人として魅力があるかどうか…これは大切な要素だ。 子どものときどんなに成績が良くても、人としての魅力がなければ、社会に出て成功することはできない。多くの仕事は、チームで行うものだ(チームで行うから、(相乗効果で)大きな仕事ができ、多くの利益…

子供の外遊びの効果と大切な理由#2

「子供の外遊びの効果と大切な理由」の続きです。 前回の記事で書いたのは、「外遊び」で差別化できるかも…ということと、1)外遊びには五感を刺激するインプットがある、2)外遊びは体力の向上につながる、ということだ。 // 目次 目次 人間関係を学ぶこ…

子供の外遊びの効果と大切な理由

子供の外遊びが減っているそうだ。 減る原因はいろいろあると思うが、そもそも自然の状態で外遊びできる環境が少なくなっている。環境から自然の空き地など「ゆるい場所」がなくなり(あっても立ち入り禁止になっている)、ちょっと近所の子と外で遊ぶ、とい…

育児法|子育てにミラーニューロンを使う

ミラーニューロンという神経細胞がある。 その神経細胞は、自分が行動するときも、他人が行動するのを見ているときも、反応する。 子供が別の子供の行動を見ているときや親の行動を見ているときには、ミラーニューロンが反応している…ということだ。今回は、…

子供の自制心を鍛える|子供に我慢させるときはひと工夫必要

子どもに我慢させたい、と思うことがないだろうか? 子どもの自制心を鍛えると良さそうだ…と、直感的に感じることもある。 子どもが我慢できなくて困る…という話はよく耳にするので、子どもに我慢することを覚えさせたい、子どもの自制心を鍛えたい、と思っ…

子供に対する言葉|その言葉は言い換えた方がいい

子どもに対する「言い換え」については、以前にも書いたことがある。 言い換えに関する記事:「子供に対する言い換えには効果がある」 そのとき取り上げたのは、1)勉強しなさい、2)早くしなさい、3)キチンとしなさい、 のしなさい系と、子どもをほめる…

子供の育て方|子どもが伸びる親のあり方とは?

親であれば、子どもを伸ばしたいと思っているはずだ。 だが、その思いとは裏腹に、親が子どもを潰しているようなケースもあるように思う。そのようなケースでは、一体何が間違っているのだろうか。間違いは、当然だが正した方がいい。 今回は、「子どもが伸…

子供の勉強の質を上げる方法5つ

子どもはそれなりに勉強しているのに、成績が伸びない…と悩む親がいる。 子どもは、勉強時間を人並み以上に取っているはずなのに、それが結果に結びつかないのだ。かなり勉強しても、一時的に結果が出ない…ということは普通にあるが、それが長く続くようであ…

悪い子だね…は論外 - 子供に対する言葉がけ

「子どもに対する言い換えには効果がある」の続きです。 前回の記事で書いたのは、「しなさい系」だ。 つい子供に、1)勉強しなさい、2)早くしなさい、3)キチンとしなさい、と口にしてしまうことがないだろうか(自分が親に言われて嫌だったのに、つい…

子どもに対する言い換え - 早くしなさいは…

よく子どもに対して、「言い換え」をした方がいいということを耳にする。 ということは、(裏を返せば)何も考えずに子どもと接すると、子どもに対して好ましくない言い方をしていることがある、ということだ。 ではなぜ、子どもに対して好ましくない言い方…